松山NEXTを使うようになったのは仲間からの薦めでした。
尾長釣りに使うウキは、尾長グレ特有の小さなアタリをキャッチしやすいことが重要です。それが松田ウキ1番の武器です。アタリをキャッチしやすいためには、アタリを視認しやすいこと、そして、小さなアタリがウキに答えとして出やすい小粒である方が有利です。しかし、小粒となると、自重が軽く狙ったポイントにキャストしにくくなるデメリットもあります。
松山NEXTを使って思ったことは、自重バランスに優れ、小粒でありながら、従来の松田ウキよりも思った所にキャストしやすいこと。これが松山NEXTを使う1番の理由です。
あと、潮乗りがよくて、潮の動きを確認しやすいこと、潮の筋からズレにくいことも理由のひとつです。
ヘッドは従来の松田ウキ独特の形状でアタリを視認しやすく、オレンジ色も視認しやすいカラーだと思います。
以上が松山NEXTを使う理由です。
ただし風速15mを超えるような大風や、ウネリが強い日は別作松飛を使っています。やはり、バッドコンディションでは小粒の松山NEXTは厳しくなります。その時は視認性も高く自重が大きい別作松飛の出番です。
それと口太グレ釣りに関して最近の主流は遠投釣りです。そのためには自重の大きいウキが必要です。なので松遠も使ってみたいと思います。
ご協力大変ありがとうございました!
これからも松山NEXTで大物ゲットできますように☆
Comments